ビジネスにもユーモアは大切!
スキルアップと笑いは薬!
ビジネスマン必見!テレワークでも活用できる!
プレゼン&話し方の極意!
ただ話すだけでは,心を揺さぶれない。心を揺さぶる話とは?
4回シーリーズの今日は第一回目。
①心を揺さぶる話とは?をお届けします。
(全体の記事は固定ページでもご覧いただけますよ!)
ビジネスマンだけではなく,どんな人でも人に感動を伝える話し方を身につけられたら良いと思いませんか?
このシリーズでは,そんなことに役立つ4つの方法を取り上げます。
少し意識するだけで,「心を揺さぶる」そんな話し方が身に付きます!
①心を揺さぶる話とは?
「揺さぶる」という言葉には,”強く感動する”という意味があります。
感動的な映画を見たり,心温まる物語を読んだ時,そんな感情になったことがあるかもしれません。
プレゼンであったり,ディスカッションや普段の会話であっても、聞く相手の心の中を”強く感動させ”,最後までその話を聞きたい,そう思わせる話し方が「心を揺さぶる」話なのです。
アブラハム・リンカーンの,ケティスバーグ演説は,まさにそのようなものだったかもしれません。
誰もが知っている,「人民の,人民による,人民のための...」というあの話です。
ワシントンD.C.にて
まさに聞く人の心は,強く揺さぶられました。
第2回目は、「ただ話すだけではダメ。無言の”間”の取り方も大切」です。
お楽しみに!